当院では、8月から認知症カフェを始めました。
認知症が気になる方やその家族、地域にお住まいの方や専門職の方など、どなたでも気軽に参加し、楽しく交流ができ、ふれあえる場になる事を願い「ふれあいカフェ」という名称にさせていただきました。
お茶を飲みながらのおしゃべりを中心に、歌・体操・レクリエーションや手芸的な活動なども行っており、こころと体をリフレッシュし、来たときよりも元気になって帰っていただければと思います。
「ふれあいカフェ」は、認知症に対して知識が豊富な看護師や介護福祉士、作業療法士等の専門職が運営しております。お困りのことがあれば、一緒に考えたいと思いますので、遠慮なさらずご相談ください。
「ふれあいカフェ」は、開催時間内であれば、好きな時間にお越しいただき、帰る時間も自由です。また、レクリエーションや手芸等への強制参加もございません。申し込みは不要で参加費もいただきませんので、お気軽にお越しいただければ幸いです。
9/15に「ふれあいカフェ」2回目を行いました。以下は、その時の様子です。
皆さんで一緒に歌いました。大きな声が出て、自然と笑顔になっていました。
お茶を飲みながらの楽しいおしゃべり。
今回は、スタッフと一緒に「しおり」を作成しました。
ゆうあい荘2階デイルームで月に1回(第3日曜日)に開催しています。
次回の予定は、10月20日(日)9時30分~11時30分です。
レクリエーション、手芸等計画しております。
紅葉狩りを兼ねて、沢渡まで出かけてみませんか?
楽しい内容を企画しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。