11月17日(日)にふれあいカフェを開催いたしました。
毎回、参加される方々に充実した時間を過ごしていただこうと、カフェ後の反省会や次回に向けた企画等をスタッフ一同で準備しています。
企画等の会議の中で、介護福祉士のスタッフから「フラメンコを習っていて、体操として行いたい」との申し出がありました。フラメンコはあまりなじみがなかったのですが、楽しそうな企画だったので今回実施する事になりました。
また、作業療法士を中心とした革を使ったキーホルダー作り、ソーシャルワーカーによる医療制度等の相談会も行い、充実した時間を過ごすことができました。
まさしく、今話題となっている「One Team」で一丸となって運営しているのです。
スタッフによるフラメンコ披露。迫力と可憐さに魅了されました。
参加者全員でフラメンコの振り付けに合わせての体操。ダンサーになったつもりでいい汗をかきました。
作業療法士等によるキーホルダー作り。革のひもを三つ編みや四つ編みにして作ります。
世界にたった一つしか無いキーホルダーを真剣に作りました。
ふれあいカフェはどなたでも参加でき、レクリエーションや手芸は強制参加ではありません。
お茶を飲んだりおしゃべりをしたり、好きなように過ごしていただければと思います。
皆様のご参加お待ちしております。
◎次回開催日 12/15(日) 9:30~
内容はクリスマス会を計画しています。