臨床検査科について

より良い体調でリハビリテーションを行っていただけるように検査でフォローします。

主な活動内容

検体検査部門

患者さんから採取した血液や尿、便などを調べます。血液成分中の酵素等を測定することによって肝臓、腎臓、膵臓等の機能を数値化します。赤血球や白血球からは貧血や炎症の程度を知る事ができます。 尿検査は糖尿病の状態や、腎臓・膀胱の状態を知るために必要な検査です。感染症検査では、C型肝炎、B型肝炎、インフルエンザ、ノロウィルス、CDトキシンABなどの検査を実施しています。細菌培養検査は外注ですが、検出された菌種によっては他職種と連携を図り感染対策カンファを実施します。

生理検査部門

臨床検査技師が直接患者さんに携わる検査です。心臓の状態を調べる各種の心電図や心臓超音波検査(心エコー)、肝臓・胆嚢などの内臓の状態を調べる腹部超音波検査、他にも肺活量検査、脳波検査などがあります。